■■3V ワーク/ライフ・バランス ■■■■■■■■■■■■■■■Vol.198■■
\ ★‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─ ★・ メリークリスマス!
/★‥━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■クラーク・フューチャー・コンサルタンツ有限会社 2010/12/22 ■
ク┃ ラ┃ー┃ ク┃の┃書┃棚┃か┃ら┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
貢献に合わせることこそ、成果をあげる鍵である。
仕事の内容、水準、影響力において、
あるいは、上司、同僚、部下との関係において、
さらには会議や報告などの日常の業務において、
成果をあげる鍵である。
『プロフェッショナルの条件』
(P・F・ドラッカー著 ダイヤモンド社) p83より
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様、こんにちは。
クリスマスウィークですね♪
あちらこちらでクリスマスライトがとても綺麗ですね。
今年の我が家は、家の入口から玄関まで、たくさんの
サンタの置物を置き、まずは演出を始めましたが、
それで終わり・・・。子供にツリーは?と言われ、今日出します!
大きな骨付きハムをいただきましたので、
クリスマスのお夕食にどう料理しようか、今、思案中!
20代や30代前半の過ごし方と全く変わりましたね~。
時折、若かりし頃のように、イルミネーションの下をゆっくり
散歩したいなあ~、そして、クリスマスディナー・・・と。
まあ、目の前にある家族の笑顔がそこにあれば、幸せですから、
子供たちを喜ばせるために、がんばってみます!
「こころ」
人には、心がありますね。当たり前ですが・・・。
忙しい毎日を送っていると、よく聴くフレーズがあります。
「忙しいとは心を亡くすこと」
「人」との関係性なくしての仕事や人生はないですよね。
昨日も先日も、また来週も研修に出向きますが、
様々な方にお目にかかると、自分のことをよ~く知っているようで、
知らない方って、実はとても多いと思わせられます。
「自分の心」に向き合うことは、自分を大切にすること。
自分が何をしていると達成感や幸せを感じるのか、
誰といると、どういう人といると、どんなところにいると
幸せを感じるのか、少し考えてみるといいですね。
私の20代は、仕事にもひたすら一生懸命取り組んでいました。
毎日遅くまで、仕事して、結果を出すこと、
お客様に喜んでいただくことだけに的を絞っていたように思います。
そして、その合間の休日に、デートをしたり、自分の趣味をしたり・・・。
あっという間に時間が通り過ぎて行った・・・、そんな感覚。
仕事は売ること、推進することを教えられ、
それを疑わずずっとやっていたような・・・。
私には、ありがたいことに、様々な業界に、様々な生き方の
選択をした方々がたくさんいました。
だから、自然と、仕事をすることの幅、生き方の幅があることを
教えてもらっていました。
今の毎日がそのまま続いていくとしたら、貴方は幸せですか?
与えていただいたこの1日、この1週間、この1か月、この1年、
私は、どういう風に過ごしていくといいのかな・・・。
私の「こころ」が疲れた~!と言っていたら、
休んであげてください。
「こころ」が私をもっと大事にして~!と言っていたら、
大事にその声を聴いてあげてください。
私の「こころ」の声を聴けるのは、わたしだけです。
外の音のボリュームがとても大きくて、
自分の「こころ」の声のボリュームが小さいなら、
すこし、大きくして、耳を澄まして心を澄まして、
聴いてあげてください。
クリスマスやお正月は、自分、そしてかかわる大切な人たちのとの
ふれあいがある「時」ですね♪
この時を大事に!!!
そして、私の幸せって何?
って、この時に、少し自分に聴いてあげてください♪
VERY MERRY CHRISTMAS!!
[CFC 赤木美香]
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3V ワーク/ライフ・バランス Vol.198 INDEX】
┃ 1.雇用状況の悪化のなかで
┃ 2.クラークの書棚から
┃ 3.日経WOMAN記事掲載
┃ 4.ビジネスリーダーズアカデミー
┃ 5.編集後記
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1.雇用状況の悪化のなかで
平成22年版「子ども・若者白書」によると、平成21年の失業率が
前年比でこのようになり、若年層の雇用状況の悪化が浮き彫りに
なりました。
全年齢平均:前年4.0%⇒5.1%
15 ~ 19歳:前年8.0%⇒9.6%
20 ~ 24歳:前年7.1%⇒9.0%
25 ~ 29歳:前年6.0%⇒7.1%
平成21年の数字ではありますが、
卒業後3年以内の若者を新卒扱いで雇用する企業への奨励金支給など
以前ご紹介した政府の雇用対策が、若年層の雇用改善にどれだけ
つながるかの見通しは立っていません。
そんななか、兵庫県雇用開発協会などが、
12月17日に理工系の学生を対象とした中小企業の合同面接会を
開催しました。
中小企業の情報が少ない学生と、専門性のある理工系学生にPRする
ノウハウの少ない堅実な中小企業のニーズを引き合わせた点、
もう一つは就職活動が始まっている現3年生ではなく、
来春卒業予定者、または3年以内の既卒者を対象とした点に
大きなポイントがあります。
参加企業の募集には応募が殺到し、参加したのは42社、
それ以外に「パンフレットだけでも」と希望したのが10社ほど。
元気な企業の人財への意欲はこういったところに伺えます。
メガバンクを中心とした大手企業の採用の縮小だけが
大きく扱われますが、こういった効果的なマッチング機会の創出、
雇用機会の掘り起こしが、日本全国に、数多く広がってほしいと
心から思いますが、いかがでしょうか?
[CFC 清水]
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2.クラークの書棚から
『プロフェッショナルの条件』 (P・F・ドラッカー著)
[プロフィール]
ピーター・ファーディナンド・ドラッカー氏:
1909年ウィーン生。フランクフルト大卒。法学博士。
企業経営、マネジメントの分野での活躍、著書が有名だが、
思想は個人のプロフェッショナル成長の分野にも及ぶ。
ちなみに本年流行語にもなった本、「もしドラ」の
ドラッカー氏は彼を示す。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★3.日経WOMAN記事掲載
日経WOMAN 2011年1月号(12/7発売号・日経BP社刊)に、
弊社代表 赤木にインタビュー記事が掲載されました。
~「学び」には「ビジョン」が必要です~
弊社Webサイト、マスコミ掲載欄からもご覧いただけます。
↓ ↓
http://www.clarkfuture.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★4.ビジネスリーダーズアカデミーについて
日刊工業新聞社様主催の夜間セミナーに、
弊社代表赤木が、月2回開講しています。
事業所単位のお申し込みになりますが、
月額制で、複数人、すべての講座を受けることも可能です。
↓ 詳しくはこちら ↓
http://www.kibanken.jp/business/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★5.編 集 後 記
来年の干支はウサギ(兎)ですね。
しかしタイ、ベトナム、チベットですと、来年の干支は「猫」!!
そのせいかフランスでは、書籍やサイトなどでウサギ、猫、
ばらばらなんだそうですよ。
グローバルな年賀状は、ウサギ、猫が仲良くあったほうがいいかも。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
[CFC 清水]
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【3V ワーク/ライフ・バランス】について
☆3V
Vision・・・ビジョンを明確にしていますか?
View・・・ものの見方・捉え方が柔軟ですか?
Victory・・・成功するための具体的な行動をしていますか?
ビジョンで夢をかなえたい、仕事で抜き出たい、キャリアを活かしたい
・・・そんなあなたを応援するのが「3Vの成功法則」です。
☆ワーク/ライフ・バランス
仕事と私生活をバランスよく両立させることです。
クラーク・フューチャー・コンサルタンツは
仕事でも私生活でも自分らしく輝く
あなたを応援しています。
┏★ クラーク・フューチャー・コンサルタンツのWebサイトは
┃ ==> http://www.clarkfuture.com/
┃★ 赤木美香ブログ「Believe Yourself」
┃ ==> http://ameblo.jp/akagi-mika/
┃★ ブログ「クラークの書棚から」
┃ ==> http://ameblo.jp/clark-book/
┃★ ご意見・お問い合わせ、メールニュース登録変更・解除は
┃ ==> cfc-info@clarkfuture.com
┗★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
(c) Clark Future Consultants , 2010 不許複製